真剣な結婚相手を見つけやすい

結婚相談所は原則として、真剣に結婚を考えている人しか登録をしません。遊び目的の人や、友達を探したいという人などに会うことはないです。そのため、真剣な相手を見つけやすいのがメリットです。そして、お互いに最初から結婚相手を探しているということがわかっているため、余計な駆け引きなどをしない、スムーズな婚活を実現できる可能性が高いです。

アドバイザーの手厚いサポートを受けられる

結婚相談所は、専属のアドバイザーがサポートをしてくれることが多いです。結婚相手にどういった人を希望するのか、お見合いで知り合った相手と順調に交際を進めるためにはどうすれば良いのかなど、色々なことをアドバイザーに相談できます。そのような手厚いサポートは、一人で婚活を進めるのが怖いという人にとって、メリットとなるでしょう。

相談所の仲介を受けなければならない

結婚相談所は、まずは候補となる相手を紹介してもらって、お見合いをするのが基本です。そのお見合いの印象が良ければ、相談所に仲介してもらって、連絡先の交換をするという流れです。そこから、自分のペースで婚活を進められます。そのように、様々な場面で、相談所の仲介を受けなければならない点が、相手探しを自分でしたい、出会った相手とすぐに連絡先を交換したいという人にとっては、デメリットかもしれません。

費用が高額になりやすい

結婚相談所は、あくまでもビジネスなので、様々な料金を支払わなければなりません。入会時や相談するタイミング、婚約成立後に退会する時など、お金がかかる場面は数多くあります。そうして、最終的な費用が高額になりやすい点は、デメリットと言えるでしょう。

結婚相談所は効率よく相手を探せるというメリットがありますが、受け身では何も始まりません。意中の相手がいれば自分からアプローチし、アプローチされた相手ともなるべく会うなど積極性が必要です。